飲食店を開業しようと物件を探しているときに、「居抜き物件」という言葉がしばしば目に入ります。「居抜き物件」とは、設備や家具、内装から備品までそのままにして売却することです。普通、居抜きでない物件は、設備、備品は全て処分し、内装も剥がして骨組みだけの状態で売却されます。これをスケルトン渡しと呼びます。

同じ業種、例えば同じ飲食業であれば、厨房設備、テーブル、椅子、レジや食器類まで流用することができるので、開店するためのコストをかなり安くできますし、時間や手間も省くことができます。また、以前の店の常連が継続して客になってくれる可能性もあります。これが買主側のメリットです。売主側の居抜きのメリットとしては、まず設備、備品類を処分したり、内装を撤去する費用や手間が省けることです。また、撤去する期間を設けなくてすむので、閉店する日ぎりぎりまで営業を続けることが可能です。買主側のデメリットは、もし設備が老朽化して使用不可能であれば購入費用だけでなく、処分費用が余分にかかってしまいます。

また自由な間取りのレイアウトはできません。以前の店のイメージが強い場合、それがネックになることもあります。売主側のデメリットは閉店が周囲に知られてしまうことですが、買主側と比べればさほど大きなデメリットとはいえません。